児童福祉法に基づき、子供の最善の利益を考慮し、保育を通してその福祉を積極的に増進する。
安心して生活出来る環境の中で子どもの自主性を尊重する。
養護と教育を念頭におき、その発達に応じた保育を行う。
保護者との相互の信頼関係の中で地域における家庭援助を行う。


保育園生活を通じ、遊び込める環境の中で安心感、信頼感がもてるように一人ひとりに対して丁寧に優しく関わっていき、生命の保持と情緒の安定を図り、人間として生きていく大切な力を養う。
生活に必要な基本的習慣や態度を養い、生活のルールを通して社会のルールを理解し、守る力を養う。
保護者や友達との生活を通して思いやり、優しさ、譲り合い等の心を育て、良い人間関係を作る力を養う。
生命の尊さや自然の美しさ、不思議さについての興味や関心を育て、発見したり考えたりする中で豊かな心を養う。
人と関わる中で、言葉への興味や関心を高め、人の話を理解する力、自分の気持ちを表現する力を養う。
優れた絵本や遊具、自然等の関わりを通して、様々な体験や表現活動をする中で豊かな感性や創造力を培う。
子どもの最善の利益を考慮し一人ひとりの保護者の状況をふまえ子育てと就労の両立の支援を行う。
規則正しい生活の中で遊びを保障します。
遊び込める環境の中で一人ひとりを大切にする保育を行います。
家庭的な雰囲気の中で育ちを保障します。
異年齢の関わりの中で育ちあい学びあう力を育みます。
未満児クラスにおいては担当制を行いひとりひとり丁寧にかかわります。
保育時間 7:00〜18:00
延長保育 18:00〜19:00
受け入れ年齢 産休明け〜小学校就学前
保育料 前年度源泉徴収税額により町から保育料が決定される。
給食 3歳以上児(副食・おやつ)
0〜2歳児(完全給食・おやつ1日2回)
特別保育
(専門講師による)
リトミック・・2歳〜5歳児(月2回)
英語教室 ・・4歳〜5歳児(月2回)
習字教室 ・・5歳児(月2回)
陶芸教室 ・・5歳児(月1回)
食  育 年長児(月1回) 管理栄養士による指導
健康管理 嘱託医による健康診断(年2回)
投  薬 看護師があたります。(病院から処方された薬のみ)